攻略 - アーマードコア2 アナザーエイジ
アーマードコア2 アナザーエイジの攻略!当サイトはアーマードコア2 アナザーエイジを攻略中です。
ロボットを操作してミッションをクリアしていくアーマードコア。
自由度がそれなりにあり、ミッション中に様々な行動を取れます。
自分でロボットを操作できる快感はいつまでも色あせませんね。
「アーマードコア2アナザーエイジの裏ボス『ナインボール・セラフ』
PS1のMoAでは機体性能の割にAIが弱かったがPS2での再登場時はAIも容赦なく、中学生ワイはクリアに数日を費やした。
思い出補正で未だに一番好きなロボといえばこの機体。 」
「アナザーエイジを初めて起動
一番時間がかかるのは、スタートしてから最初のミッションまでの間
機体を作り換えるとこが楽しみでもありめんどくさくもあり
相変わらず酷いカラーリング
機体名は全作通してトライアンフ
ろくに飛べなくても4足が好き 」
「アーマード・コア2アナザーエイジはゲームバランスもそうだけど何よりオープニングムービーがシリーズの中で最高に好き
軽重二脚と重量二脚という真逆のコンセプトを持った看板機体の、それぞれ違った個性と魅力を短いムービーの中にぎっしりと詰め込んでる辺りフロムはやっぱり変態やなって」
「アーマードコアの一番好きなタイトルは、アーマードコア2アナザーエイジである。特にストーリーもなく淡々と企業からの依頼をこなすビジネスライクなレイブンが良かった。あと、防衛施設破壊の依頼でボコボコにしておいた基地に、素知らぬ顔で防衛任務の為に雇われる苛烈な営業活動に惚れた。」
「アナザーエイジの三人組を倒すミッションは結構好き。
倒す順番で断末魔が変わるのも細かくて好き。
サイレントラインのマイリッジとセブンスヘブンとか、ネクサスの水処理施設に出てくる二人(グレートデンだっけ)とか、fAのスタルカとか、VのゾディアックのNo3とNo10とかも良いよね。 」
古いゲームですが、気になる方はぜひプレイしてみてください。