スポンサード リンク

難ミッションクリア

▼難ミッション攻略

オールド・ガル「調査部隊排除」で、同時に2体とも倒す
装備  ・高い機動力が必要。KARASAWAは重いため、使わないほうが無難。

・ブースタは最強で。
・いろいろ載せるより、ブレードとハンドガンだけのほうが楽。
・重量ACのコンテナ、軽量ACの4発ミサに対抗するため、デコイを搭載。
・迎撃装置のあるコアとTBがあるとさらにいい。

方法  ・ビルなどの角にひっかけて、できるだけ1対1に持ち込む。

・重量ACは回り込んで斬る、コンテナの直撃に注意。
・重量ACは弾数が少ないので、弾切れを待ってもいい。
・軽量ACは着地中に斬る。飛んでいる間は、足元に潜り込んで回避。

ホーイクロックス「対空レーダー破壊」
装備  ・ある程度の機動力と持続力を両立させるため、機体は軽量級に。

・ブースタは2番目に出力のあるものに。
・爪ブレと、緑ライフルを装備。
・レーダー位置を把握しやすくするため、頭部はMAP TYPEをAREA&PLACE NAMEに。
・敵の動向をつかむため、広めのレーダーを推奨。

方法  ・レーダー破壊は爪ブレで行い、敵自爆兵器は緑ライフルなど、

一撃で破壊でき、さらに連射が可能な武器で撃破。
・レーダー破壊よりも、自爆兵器に注意を向けながら行動するほうがいいかも。

バロウズヒル「友軍脱出支援」
装備  ・機動力はそれほど必要ない。重量機体で挑む。

・敵のミサイルをひきつけるためにデコイを装備。
・右腕には唐沢だが、弾が足りなくなる可能性を考慮して肩に武装を搭載したい。
・ホバータンクに唐沢・肩にはパルスキャノンと広域レーダーがオススメ。
・FCSはそれなりに遠距離仕様で。

方法  ・ミッション中は、味方の戦車のすぐそばにつき、あらかじめデコイを2個ほどまいておく。

・敵が近づいてきたら、ミサイルはデコイにまかせて攻撃。
・分解して地上に降りたMTの撃ちもらしに注意。
・味方と敵の間に割って入り、壁になるように心がける。

セントラルオブアース「要人救出」
装備  ・敵を一撃で破壊でき、長距離攻撃が可能な武装が必要。プラズマライフルがオススメ。

・広域用レーダーと長距離型FCSを装備。心配なら追加弾倉も装備。

方法  ・建物の影から相手の様子を伺い、隙を見て攻撃。

・遠くにいる敵はレーダーとロックサイトを参考に遠距離から撃破。
・発見されるか否かはけっこう運まかせ?

ザーム砂漠近郊「専属レイヴン消去」
装備  ・重量逆脚ZLB-7744/VATを装備、両肩ともマルチミサイルを装備。(両肩マルチではなく)

・右腕には唐沢、左腕はあってもなくてもいい。
・FCSは遠距離仕様でミサイルロックの早いVERTEX-124/EEに。

方法  ・まず、接近してくる四脚をマルチミサイルで撃破。

近づく前に撃破できなかった場合は、唐沢で止め。
・次にペンデュラムを撃破。離れている場合はマルチミサイル、近い場合は唐沢で攻撃。
ハンドグレネード・小型ロケット・ブレードと武装は全て近距離用のため、
距離をおけばまったく脅威ではない。
・最後に残った逆脚を撃破。攻撃力が低いのでさほど苦労はしないはず。

オルコット海「海上基地防衛」
装備  ・空母に素早く近づいたのち、またすぐ防衛に回れるようにある程度の機動力が必要。

・海上だがフロートである必要はない。
(空中での機動力の低さが目立つため、むしろ違ったほうがいい。)
・武装は唐沢さえあれば十分。

方法  ・まず、最上段に陣取り、すべての敵戦闘ヘリを破壊。

・水上MTは動きが速く無駄な時間をとられやすく、
また上の段への攻撃手段を持たないので無視。
・空母も、まず近くにある砲台から攻撃するため、しばらくは無視していてかまわない。。
・ヘリが全滅したら(7機くらい)、次は空母の端についているミサイル砲台を破壊して
高所への攻撃手段を奪う。
・その後、ゆっくり敵を全滅させればいい。
・このミッションのポイントは、「下手に動かない」こと。
戦闘ヘリを全滅させる前に移動してはいけない。

オルコット海「武装輸送船襲撃」
装備  ・コンテナをブレードで破壊すればよさそうだが、その間に戦闘ヘリの集中攻撃を受ける。

このミッションのヘリは攻撃力が高い(ような気がする)ので、力押しは危険。
・そこで、大ロケを両肩に装備し、右手にはプラズマライフル、脚部にフロート。

方法  ・まず、スタート直後にOBで船に接近。

・船の砲台をプラライで撃破。そのあと、大ロケで動きながらコンテナを破壊する。
・敵戦闘ヘリは無視しても問題ない。

フォークシティ「試作品破壊阻止」
装備  ・ZAW-XP/T9(武器腕プラズマキャノン)を装備。

・敵はこちらをあまり攻撃しないので、
コアにOPスロットの多いZCL-XA/2(ジオ軽量コア)を装備、
・OPは防御を無視してEN攻撃・連射・消費減・コンデンサUP、旋回UPを装備。
・FCSも広域型のものにする。

方法  ・戦闘が始まったら、腕のプラズマキャノンを連射するだけ。

30発も使えば倒せるかと思います。
・弾数が心配な場合は、肩に4連ミサ、EXに連動ミサを装備しましょう。

アイレットシティ「新型試作兵器強奪部隊撃滅」
装備  ・右手には唐沢、肩には4連同時発射ミサイルを装備。EXに連動ミサイルを装備。

・FCSはDOX-ALM。

方法  ・大型の敵は、下にいると強力なミサイル攻撃を行うので、

まずスタート地点左上の足場に乗る。
ここだと、下をうろつく小型の敵の攻撃は、ミサイル以外当たらない。
・上の足場に乗ったら、4発同時ミサ+連動ミサで大型の敵を撃破。
・その後、小型の敵2体を撃破してクリア。

ザーム砂漠近郊「大型兵器撃破」
装備  ・右手に唐沢、これ一つで十分。

・FCSは最長距離のDOX-ELENA。

方法  ・敵大型兵器は、中央のユニット以外は攻撃しても撃破できない。中央のみを狙う。

(FCSの選択はそのためでもある。)
・まず、ACが十分隠れる高さの建物の上で、敵が近づいてくるまで待つ。
ミサイルはデコイなどで回避。
・敵が腕のグレネードを撃ち始めたら、後退して建物の陰に入り攻撃を回避し、
回れ右して、上を向いて通過を待つ。
・敵が頭上を通過したら追撃、中央のユニットを集中攻撃。
2〜3回ほどこれを繰り返せば撃破できる。
・最初から建物に隠れていると、オービットを使ってくるので注意。

 

スポンサード リンク